「今回も、はてなダイアリーが終わりますよ」と聞かされ驚きました!

 知り合いから「はてなダイアリーが終わる」と知らされ驚くと共に、ブログの移行をする必要があるそうです。

 平素は、はてなダイアリーをご利用いただきありがとうございます。
 予告しておりました通り、はてなダイアリーは、2019年1月28日に記事の更新を停止し、2月28日には全機能を停止する予定です。

 僕はよく分からないので、相談しながら移行することにします。

営業開始時間を9時に変更したのに、何年経っても10時オープンとあるお店!?

 今度こそは営業時間「あさ9:00 〜 よる9:00」に代わると知り合いから連絡があった。
 年末だったかな、その知り合いと、そのお店にある看板の営業時間が誤っていますよと伝えたら看板の営業時間を変えるか・変えないかでコーヒーをご馳走する約束をした。僕は客商売だから無論・営業時間が誤っていたら、直ぐに修正するだろうと思い「変える」としたら1月になっても、2月になっても、そのお店は看板を修正しませんでした。
 だから僕が椅子に座れるカフェでコーヒーをご馳走することになりました。

 これは事実だか、そのお店と、地域密着型でお客様の便利を追求するとしたクループがつぶれると困るので、店名と地名は記載しません。

 まず、そのお店を利用しようと近づくと・・・
      
 やはり看板には営業時間「あさ10:00 〜 よる9:00」とある。ここで使うフォトは今年の4月の本日5倍ポイントの日に撮影したものです。
      
 何度も、あさ9:00から、あさ10:00に戻ったのと驚かされたようです。
 そして、お店の入口の前から振り返ると・・・
      
 看板には営業時間「あさ9:00 〜 よる9:00」とあるから不思議なんです。それも「あさ9」の「9」は消えかけています。
      
 僕でさえ、これじゃ商売人失格だと思います。

 そして、コーヒーをご馳走しながら聞いた話なんですが、お義理で年に一度は看板の営業時間が間違っていますよと、今年も看板の誤った営業時間は修正されませんでしたと12月(年末)に何年も伝えているのですが修正されないそうです。たぶん営業時間を変えたのに一度も修正されてないようです。

 もう知り合いは楽しみの一つにしているようです。システムを含めてこの辺りのカラクリの解る方で、こうも言っていました。
 エンドユーザーの立場(考え方)から物事を察して考察することができない方たちに見られる現象です。お店だから買物客の立場に立てない、知らぬ間に内部で働く方たちの都合のよいように行動しているのでしょうね。このお店は一事が万事だろうねと捉えられても文句は言えないでしょう。

 違った意味の例えで、本当に現在は人手不足なのでしょうか?
 安く使える有能な方が減っただけでしょう。それも減った理由も分かっていると思いますよ。
 メディアでいえば、何をやっても高視聴率(総合を含め)が取れ、新しい流れを創れる方は時代に合った視聴者(民衆)の立場で考察できる方でしょうと同じです。
 …と言っていました。なるほどです。

     

イトーヨーカドー【得だ値クーポン】が変!

 ほんとうに久しぶりの日記です。
 きょうは知り合いに依頼された困った情報を紹介します。僕も、クーポンを見て古淵店は工事中だし買物に行こうか、どうしようと思っていました。忘れないうちに伝えますが、知合いは相当怒っていましたね、『古淵店は商売する資格がないゾウ』とね。
 うちにも、今朝ですか イトーヨーカドー古淵店から「お得なメルマガ」が届きました。
   

 ■■メルマガ会員様限定--
  期間中1日1回限り使用可能です。
  【得だ値クーポン配信】
 ●4/30(木)〜5/1(金)の2日間、食品レジで1回のお会計税込1,000円以上で『100円引き!!』

 1,000円以上で100円引きでお得なものです。
 そして、そのクーポンをチェックすと、はじめに 4/29(水)から使えるもで・・・、昨日から使えたんだと変に思いました。
      
 次に利用可能な店舗をチェックして驚きました。
  
 そうなんです、古淵店が100円引きの対象になっていませんでした。
 忘れないうちに伝えますが、このクーポンは明日5/1(金)まで古淵店で利用できるそうです。

 僕も、そう思いましたが、普通・現代 Eメールで情報を送ってくるお店(会社)は、誤った情報をユーザに送ったことが分かれば、慌てて訂正メールを送ってくるのが常識だと思っていました。
 ここからは、怒り狂っていたIT関連に詳しい知り合いからはの情報(夕方、いや20時だから夜に古淵店買物の際)です。
 イトーヨーカドー(少なくとも古淵店)からは、誤った情報を送ったことが分かっても、訂正メールは出さないそうです。話によると古淵店の担当者から、古淵店のメール登録ユーザに修正メールを送ることが出来ない、送れないと聞いて『プッツン』と音がして知り合いが切れたそうです。
 そう、『出来ないじゃない、出来る準備をしていないだけだ』と怒鳴りつけたようです。どうも、古淵店は今回が初めてじゃないようです。担当者は違うかもしれないが何度もだそうです。

 続いて、なぜに4/29(水)から使えるものを今朝送って来たかに触れます。
 話を聞いて僕も不思議に思った。
 二日前の4/29(火)に、送り主(店)は分からないが、イトーヨーカドー【得だ値クーポン】の2通のメールが届き不思議に感じたことを思い出しました。

  1. メルマガ会員様限定35店舗得だ値クーポンプレゼント: ●4/29(水)〜5/1(金)の期間中、食品レジで1回のお会計税込1,000円以上で『100円引き!!』
  2. メルマガ会員様限定100円引きクーポンプレゼント: ●4/29(水)〜5/1(金)の3日間、食品レジで1回のお会計税込2,000円以上で『100円引き!!』

 1,000円以上で『100円引き!!』のクーポンの利用可能な店舗は、本日イトーヨーカドー古淵店からメールでクリックできるものと同じで、古淵店は含まれていませんでした。
 2,000円以上で『100円引き!!』のクーポンの利用可能な できない店舗は次のお店です。
    
 はい、2,000円以上でも利用できない店舗として神奈川県で古淵店が含まれています。
 むちゃくちゃな出来事は、二日前の4/29(火)から始まっていたようです。
 イトーヨーカドーの販売促進システムは、二日間も掛けても、古淵店のメール登録ユーザに対して正しい情報を伝えることが出来なったようです。
 もう知り合いは呆れ果てていたようです。誤りと分かって出来たことは、 古淵店から「●4/30(木)〜5/1(金)の2日間、食品レジで1回のお会計税込1,000円以上で『100円引き!!』」が古淵店でも利用できると修正を加えたクーポン(PDF)じゃなく、誤ったままのクーポンを開くURLのメールを送り付けたことだけです。
 はじめにサービスカウンターで確認しても、担当者がいないのでとして明確な説明も出来ない状態をみて「本当に哀れ」と感じたそうですよ。簡単に云えば「当事者意識がない」そうです。

 最後に念の為ですが、1,000円以上で『100円引き!!』のクーポンは明日まで古淵店でも利用出来るそうです。

 じゃ。

まだ、14日に降った雪が残っていますよ!

 もう三日目になるんですが、まだ、14日に降った雪が残っています。
 「配達大変ですね」と声を掛けデジカメを構えると、ピースが帰って来ました。
      

 それと、このエリアでも郵便局屋さんは準備がよろしいようです。
      
 スクーター用のタイヤチェーンってあるんですね!
 幹線道路の車道の雪はなく、交通は大丈夫になったようです。

ミカン(くまモン印)

 くまモン印のミカンを買って食べました。
     
 夕方、スーパーに寄ると、月曜日限定「得だね!市」とあって、くまモン印のミカンが <1袋>298円となっていて他のミカンよりも安くいのです。もう、美味かった大小様々のミカンは先々週には食べ終わっていました。
     
 でも、先週の土曜に寄ったときも、くまモン印の同じミカンは <1袋>298円でしたよ?!
 月曜日限定「得だね!市」とあるが、久しぶりに来た方に意味を持つオマジナイのようなものなんでしょう。ただ、今週も一番お買得でした。
     
 食べて少しガッカリ。 容姿はLサイズのミカンですが、“パサパサ”感があり鮮度もよくない上に…、好みの味ではありませんでした。バナナで云えば、完熟ではなく、長持ちをさせるために青い内に収穫して長い期間置いてあったもののようでしたね。正直に云えば不味い。
 僕は、くまモン印は無かったが、大小様々のミカンの方が美味しく満足でした。

熊本から舞祭組(ぶさいく)なミカン

 きょう昼前に舞祭組(ぶさいく)なミカンに起こされました。正しくは、寝てるところをピンポン「荷物です」と起こされた訳です。
    
 舞祭組なミカンです。これも、正しくは熊本から届いた不細工(訳あり)なミカンなんです。
    
 覚悟はしていましたが、かなり舞祭組、いや不細工、そうジャニーズ(Kis-My-Ft2)ならいいのですが、訳ありの家族ミカンなんですよ(5Kg 送料込みの1,280円)。
 キーワードは、『 訳ありだけど美味い!見た目は悪いが美味しさそのまま!激安!』
 つづいて『 熊本産 みかん 訳あり 蜜柑 約5kg 送料無料 激安! 』なんです。
     
 それが、今月15日で切れる Yahoo! JAPAN専用の期間固定Tポイント(500ポイント)あって、12日に Yahoo!ショッピングで手ごろで美味しそうなミカン販売サイト(くまもとエナジー)を見てしまったんですよ。それと、ちょうど理由あって現在もっているTカード(クレジットカード)今月一杯で解約する予定でポイントを使い切りたかった。
 はじめは、このサイトでは、ただ安いだけの物を扱っているのかとも心配になりチェックすると・・・
    
 普通のミカンもあり、いや、訳ありミカンが特別と知りまして、その上…
    
 送料無料は15日までとあり、16日からの注文では送料1,000円となる。考えてみると、送料は時期的に早かろうと、遅かろうとも、送料(1,000円)は必要なんだから早期時期は、その配送料分をミカン料金からサービスになっているのでしょう。
 では、5Kg ミカンを 280円(1,280円 − 1,000円)で購入することになります。決めました。
    
 実質は、359円で購入することになります。
   359円 = 1,280円 − 500円(期間固定Tポイント) − 421円(使い切りたいTポイント)
    
 これが実際に食べると判るのですが、蜜柑は大変おいしいです。
    
 その上、大小様々あって楽しいです。

 最後にひとつ期待はずれがあったことを伝えます。
 残念なことに「くまモン」がいないんです。
 どうも「くまモン」印がないと、本当に熊本県で取れたご自慢のミカンでしょうか?と疑いたくなるのは僕だけじゃないと思います。
 熊本県のお墨付きがあれば、「くまモン」印は無料で使用できます。逆に、現在では「くまモン」印がないと県から推奨できないとされているものかなと思われてしまいます。
 初めてや、県外から注文しようとする祭は「くまモン」印ないと損じゃないかなと思う世の中になってしまったようです。

ポンタで初ガソリン!

 きょう、知り合いから買物を兼ねてスクーターを借りました。その際に帰りにポンタでガソリン給油(500円分)も頼まれポンタカードも預かった。
 どうも、昭和シェル石油でポンタが使えるようです。はじめは操作が分からなかったのでスタンドの方に聞くと、「はじめに現金を選んでください」と伝えてもらった。
    
 あ、なるほど、ポンタが現れた。1ポンタは1円で使える。
    
 なんと 3948ポイントもある。ここから500ポイントだな。
    
 ここはセルフスタントでしたが、思ったより簡単な操作でガソリン給油ができます。